ひとようたかた

ひとようたかた

作・演出 山田裕幸

#2022年11月26日~28日 白子ノ劇場

#2023年6月24日・25日 長崎 アトリエPentA

ペンタの日参加

#2023年7月15日・16日 静岡 人宿町やどりぎ座

東アジア文化都市2023 静岡県地域連携プログラム

特設サイトはこちら

同級生の事故死をきっかけに、久しぶりに集まった高校演劇部の同級生たち。そこに突然訪ねてきた恋人から聞かされた、失われた時間と言葉たち。久しぶりに劇団での旅公演も実施しました。

さて新作。 何を書けばいいのか、 ほんとにわからない。 特にいま。 コロナのこと、 SNS 上での正しさの主張合戦にやや疲れ気味です。 みなさんはどんな毎日ですか。 そして何が一番、 いま、 やりたいことですか?何が一番、 嬉しいことですか、 そして何が一番、 楽しいですか。 私は毎日こんな感じで過ごしている。 日々のやらなければならないことをこなしているうちに、 時間だけがどんどん過ぎていく。 そんな中で演劇の新作を立ち上げるこいうのは、 なんというか、 本当に大変です。

そんな思考を繰り返すなかで出来上がった作品がこの「ひとようたかた」という作品。 人生における大半のことはもう一通り終えたわが人生、 まだ人生を回顧するのには早いことは重々承知の上、 しかし未来を見るために必要な回顧だと、今回は少しだけ回顧する劇を上演することにしました。もっと他に書くべきことがあるだろうと、 こういう劇を書くことに少し躊躇する気持ちがあったのですが、 今回はえいっと思い切って書いてみました。東京の評論家あたりからは 「新鮮味がない」 「やや古い」 などと言われるような劇ですが、 客席にそんな人もいないし、 やりたかった劇をやります。どこにでもあるような、どこにでも転がっていそうなエピソードの数々。新しいことはないけれど、 もう失ってしまったかもしれないことや、 失ってはいけないこと、 そして人はやっぱりなんやかんやいって、 思い出の中に生きていることを、 もう一回、 みんなで確かめましょう。 短くて乱暴な言葉を使うのはやめて、 ゆっくり、 長い時間をかけて、 関係を作りましょうよ。そうしましょう。
(文 初演 当日パンフレットより/山田裕幸)

上演記録

  • 2023年7月15日、16日静岡 人宿町やどりぎ座(東アジア文化都市2023 静岡県地域連携プログラム)
  • 2023年6月24日、25日長崎 アトリエPentA(ペンタの日参加)
  • 2022年11月26日~28日白子ノ劇場

なぜいま、私は、この場所で暮らしているのだろうか、と思うことがある。だからどこへ行っても、もしかしたら、そこで暮らしていたかもしれない自分を想像する。どこで暮らすかは、どういう文化の中で暮らすか、ということだ。 この作品の中には、具体的な地名は登場しない。しかしこの作品は静岡の地で生まれたものだから、その場所の空気を含んでいる。この作品を長崎のアトリエで上演するとき、何かの風を運んでくるはずだ。で、あってほしい。だからこれを観ると、みなさんの頭の中に蘇る記憶と、どこからともなく吹いてくる風が混ざり合うはずで、そのときに僕の目論見が成功する。演劇にはこういう可能性と力がある。お互いに見たことも、聞いたこともない、お互いの記憶にアクセスすることができる。これが旅公演する最大の魅力だ。 今日は本当に来ていただき、ありがとうございます。
(文 長崎公演 当日パンフレットより/山田裕幸)

数日前、とてもつらいニュースに触れた。長いこと演劇をやっていると、本番前に大きな出来事が起こることが何度かある。そのたび、私たちのやっていることは何なのか、本当に必要なことなのか、このままやってよいのかと、心の底から思う。コロナ禍(今も終わったわけではないけど)でも、常にそのことを問われ続け考え続けてきたはずなのに、今もなんの答えも出ていない。せっかく今日、足を運んでくださったみなさまに、こんな心境を吐露するなんて、なんだか申し訳ない気持ちもあるけど、まあ嘘もつけないので書きました。これからご覧いただく作品が僕たちにとっても、そしてこれを読んでくれているあなたにとっても、何かしらの存在意義があればいいのですが。僕らは、そんな仕事ができているだろうか。ぜひアンケートなどに一言お書きいただければ嬉しいです。さて、この作品。昨年11月に白子ノ劇場で上演し、先月は長崎でも上演してきました。これからも、チャンスがあれば、全国のいろいろな地域で上演していきたいと思っています。この物語で描かれることは、誰にとっても切実だと思うから。その切実さにじっと耐える様は、たぶんわたしたちの人生に似ていると、僕は思うのです。
今日はご来場ありがとうございます。
(文 やどりぎ座公演 当日パンフレットより/山田裕幸)

Photo gallery

ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた ひとようたかた

Media

Movie

Cast

古市裕貴 ナギケイスケ 山田愛 西山仁実